グループ名 | 活動内容 |
あべのボランティア朗読グループ | 阿倍野区視覚障害者福祉協会、「声の広報」のテープのうち毎月「広報あべの」の音訳と、お知らせ事項などの依頼分の吹き込み。 |
手話サークル文の里 | 手話のサークル活動で初めて手話をされる方にも、丁寧に教えます。 毎週金曜日19:00~ 阿倍野区こども・子育てプラザ(阪南町2-23-21)にてグループ学習。 |
音訳グループ「糸でんわ」 |
活動内容: あべの区社協だより「えいち」「サロンあべの」誌などの録音、その他視覚障害者のための音訳テープの作成。 活動日時: 第2・4水曜日10:00~12:00 音読技術向上のためにボイストレーニングを行っています 活動場所: あべのボランティア活動センター |
阿倍野点訳グループ「トントン」 | 点訳講習会開催時の補助や点訳本の作成。 毎週水曜日14:00~16:00 昭和町2-10-5 |
おもちゃ図書館「てくてく」 ボランティアグループ「オリーブ」 | ハンディのある子も健常な子も一緒になっておもちゃで遊びます。 開館日: 第2・4土曜日 13:00~16:00 場 所: 阿倍野区社会福祉協議会 |
サロン・あべの | 障害者と健常者が出会い、ふれあい、交流する場を提供。毎月第3土曜日 13:00~16:00に開催。いつでも誰でも参加していただける会です。 月1回交流会実施、広報紙発行 |
喫茶「すずらん」 | 老人ホームでコー ヒー・紅茶・ココア・ケーキ・和菓子を提供し、高齢者と楽しくふれあいお話をします。また、ホームのイベントの手伝いとして春・秋の遠足、焼きそば大会、 お茶会、夏祭りの盆踊り、お月見、もちつき大会にも参加し、共に楽しんでいます。第1日曜日と第3日曜日 14:00~16:00 特別養護老人ホームいくとく |
阿倍野区健康づくり推進協議会「梅の会」 | 自立のための改良衣料や介護用品を製作し、提供。「高齢者の集い」への援助活動。 |
阿倍野区食生活改善推進員協議会 | 「私達の健康は、私達 の手で」をスローガンに、食生活を通じた正しい健康づくりを自己学習し、地域に普及していくことを目標にしています。各種食生活講習会、いきいき教室おや つ提供、区在宅サービスセンターでのお弁当作りのお手伝いと年5回のおやつ提供、市民検診時の食生活コーナーでの展示などが主な活動です。未来を担う子供 達にも「食」の大切さを伝えていきたいと幼稚園や保育園にも積極的に出向き普及活動をしていきます。 |
あべの子育て支援地域ネットワーク(こももネット) | 阿倍野区を対象とした子育て支援に関する学習会、遊びの会、情報提供などの企画及び実施。 |
精神保健福祉ボランティアグループ 竹の子 | 精神障害者の支援を行っています。主にひまわり作業所と茶来で活動しています。 |
NPO法人 ディアー1 | 障害者、高齢者を支援する有償ボランティア活動。 |
耕会(たがやす会) | 学校からの帰宅途上、何故か、突然倒れて意識障害になった男子高校生の意識回復をめざした簡単なリハビリ訓練(ドーマン法)のお手伝い。 |
視覚障害者支援の会 クローバー | 視覚障害者の外出手引きおよびそれに伴う代読、代筆を中心に活動している。 年2回、視覚障害者への理解を深めボランティアを募る目的で「手引き講習会」を開催 |
姫松会 | 高齢者の居場所づくりや寝たきり予防の活動を毎週金曜日10:00~12:00阿倍野区社会福祉協議会で行っています。 |
手話サークル「若草」 | 随時、手話講習会や勉強会を開催しています。また各イベントでの手話通訳でも活動しています。 |
手話サークル「桜花」 | 随時、手話講習会や勉強会を開催しています。また各イベントでの手話通訳でも活動しています。 |
グループ「ケロちゃん」 | 子育て関係のイベントなどで、エプロンシアターや手遊びをしています。 |
あべの不登校児・軽度発達障がい児支援グループ「スペースゆう」 | 学校に通いづらい子どもの「居場所」を提供し、支援しています。 学習支援、親のための「おしゃべり会」、講演会などの活動もしています。 水曜日:あべのボランティア活動センター 金曜日:育徳コミュニティセンター 14:00~18:00 |
大谷中高等学校もぐら部 | 区内のイベントや高齢者施設で土・日曜日を中心に活動中。 |
いきいき歌体操「さわやか18」 | 高齢者施設などで、歌にあわせて身体を動かし、リズムをつけて楽しく体操する活動中。 |
あべのピッコロ | 地域のふれあい型食事サービスでコーラス活動をしているグループです。 |
どんぐり | オカリナ演奏と歌。 毎週火曜日 14:00~17:00 高松地域にあるマンションの集会所で活動しています。 |
長池りべん倶楽部 | 長池地域を中心に活動。 ちょっとしたボランティア”ちょいボラ活動”をしています。 |
きぼうのつどい | 毎月第4木曜日に阿倍野区社会福祉協議会内でサロン活動を実施しています。 |
宗美会(そうみかい) | 年2~3回、グループホーム「まごころ」でお茶会を開催。 |
フルートアンサンブルあんだんて |
・月2回(月曜日)練習 9:30~12:30 阿倍野区民センター ・高齢者施設などに訪問演奏に行っています。 maya1031@ezweb.ne.jp FAX:06-6994-5240 |
あべのおはなしポン! |
阿倍野図書館、西成図書館、阿倍野区子ども・子育てプラザ、区内各会館等での「親子のつどい」など、各所で絵本、紙芝居等の上演、読み聞かせをしています。 平日、土曜の日中の活動です。 連絡先(090-9097-8290:武藤) |
ハッピーロードあべの | 各世代における自転車安全運転のルールとマナーを実体験することで、より理解をしてもらうための講習会開催。 |
あべの外遊びを考える会 |
地域の子育て中の乳幼児が親子での外遊びの機会を得、子育て仲間と公園での外遊びを体験できる場を提供しています。 日時・・・月1回、平日の午前 場所・・・阿倍野区の公園 |
高齢者施設図書ボランティア「ももの木」 | 高齢者施設に出向き、特養、デイサービスの入所者・利用者さんと一緒に両施設と決めた日時に色々なプログラムで楽しく過ごす。 |
阿倍野区わんわんパトロールを推進する会 |
「マナーを守ります」という証である黄色のワッペンをつけて愛犬とお散歩をすることで、地域の見守りの目となり、安全・安心・きれいなまちづくりを推進する「わんわんパトロール」の普及啓発に取り組んでいます。 年2回、丸山地区で、愛犬家のマナー向上と愛犬家同士のつながりづくりをめざし、「わんわん交流会」を開催しています。今年度よりあなたの家族とペットがともに安全に避難できる災害対策などを勉強して取り組んでいきます。 |
一八十の会(いちはちじゅうのかい) |
大人向けのお話し会「大人のくつろぎスペース本の森」を開催。 託児付きの会もございます。 乳児さんと保護者さんの交流会にて絵本の読み聞かせと本の紹介を行っています。 ご要望がございましたら出張のお話し会も行います。 |
桃ヶ池ハーモニー |
「ハーモニカ演奏と一緒に歌いましょう」を通じて、高齢者の健康維持や地域社会の福祉事業に協力貢献するボランティア活動を行うことと、会員同士の親睦を目的としています。 技術向上のための練習は毎朝6時から桃ヶ池公園で行いますが、そのほかに早川福祉会館などで行います。 |
NPO法人 エフ・エー サロンボランティアグループ |
「エフ・エーさろん」「よってこサロン」で地域の居場所づくりのお手伝い。 多様な催事のお手伝いと来所者への対応、お話し相手、お茶出しなどの活動をしています。 月に1回~週1回ぐらい、1回2時間程度のボランティア活動です。 |